電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0466-44-5955
〒252-0805 神奈川県藤沢市円行1-13-7
心療内科・精神科
うつ病、不眠症、神経症、適応障害、不安障害、パニック障害、対人恐怖症、強迫性障害、心身症、身体表現性障害、躁うつ病、統合失調症、認知症、アルコール依存症など
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
担当医師 | 小谷医師 | 菊地医師 | 木暮医師 | 菊地医師 | 西川医師 | 小谷医師 |
日曜日と祝日、年末年始は休診です。
再診の受付時間
午前 8:45 〜 11:30
初診の方は、ご予約の時間までにお越しください。
初診の方は、次の問診票をダウンロードしてご記入いただき、お持ちいただれば幸いです。
初診の方への問診票.pdf
再診外来は主治医制で、診察はお越しになられた順となります。
当院を初めて受診される方は、まずは電話にてご相談下さい(病院代表:0466-44-5955)。
初診される場合には、必ずお電話にて、ご予約をお取りください。
他院に通院中の方は、紹介状をお持ちください。
受付窓口に提出して頂くもの
健康保険証、診察券、各種医療証、
紹介状(持参された方のみ)
生活保護を受給されていて、初診でかかる方は、事前に各市町村の生活保護担当職員にご連絡ください。
精神障害を持つ患者さんの自立と社会参加の促進を図るため、手帳を持っている方々には、様々な支援策が講じられています。精神障害者保健福祉手帳の等級は、精神疾患の状態と能力障害の状態の両面から総合的に判断され、1級から3級まであります。通院を始めて、6か月経ってから申請ができます。申請につきましては、担当医にご相談ください。
働かれている方で健康保険組合の被保険者の方は、病気やけがの療養のために働けず、給料が支払われない場合、最長1年6か月まで、原則として標準報酬日額の3分の2に相当する額が支給されます(有給休暇を取ってお休みする場合はその期間についてはもらえません)問い合わせ先は、健康保険加入者は、全国健康保険協会、協会けんぽ各支部、健康保険組合などになります。共済組合加入者は共済組合になります。
病気やけがをして、障害が残ってしまったときに、現役世代の方も含めて支給される年金です。初診してから1年6か月経っても症状に改善が認められず、障害の程度が一定の重さにある場合に申請ができます。
〈厚生年金・共済年金〉
1級 常時介護が必要な方
2級 日常生活に著しい制限がある方3級 労働が制限される程度の方
〈国民年金〉
1級 常時介護が必要な方
2級 日常生活に著しい制限がある方
問い合わせ先は、国民年金の方は市区町村の役所、厚生年金の方は年金事務所、共済年金の方は共済組合になります。なお、働けるようになったり、所得が増えたりすると、年金が減額されたり、認定されなくなったりすることがあります。